WordPressからはてなブログに移行してわかったのは、HTMLやCSSをわからない人ほどWordPressを使った方が良いということ

f:id:masa381man:20160311121822j:plain

昨日、WordPressからはてなブログに移行した理由やその方法のまとめを書きました。

www.miyachiman.com

色々な箇所をいじくり、ようやく形として落ち着いてきたのかなと思います。ようやくはてなブログのカスタマイズルールがわかってきましたが、やはりWordPressを比べるとカスタマイズ性は低い。それは当然のことですが、ここで感じたことは、HTMLやCSSがわからない人ほど、WordPressでブログ開設した方がよいのではないか?ということです。

はてなブログはカスタマイズが難しい?

よく、はてなブログはHTMLやCSSがわからない人にとっては親切で、すぐにブログを書けるようになることがメリットと言われます。確かに、実際にはてなブログを触ってみて、開設までもスムーズだったし、記事が書きやすい環境にあるな、とはしみじみ感じています。無料プランのまま、特別カスタマイズもせず、無料プランのまま適当なテンプレートを適用してなんとなくブログを始める人にとってはとっつきやすいかもしれません。

しかし、本格的にブログを始めたい人にとって、はてなブログのカスタマイズは結構障壁にならないか?と感じるわけです。テンプレートをそのまま適用するだけでは、なかなか自分が思い描いているブログにはなりません。あ、このブロガーさん素敵だな、真似しようとか思っても、テンプレートを適用するだけではそうならないわけです。

実際、ヘッダーとフッター、記事ページの上下をカスタマイズできるわけですが、そこにHTMLやCSS、更にはJavaScriptを結構書かないと、最初のテンプレートのまま。しかも結構これが四苦八苦するわけなんですよね。。。慣れるまでは。。。これ、HTMLやCSSを理解していない人にとって、結構大きな壁なんじゃないだろうか?と思うわけです。

結構親切に解説されているブログ記事はたくさんあるので、そのままコピペすればいいのですが、何か不具合が生じた場合なかなかそれをクリアしづらいよな、と。。。

そういうわけで、はてなブログは本格的に運用しようと思えば最初にある程度カスタマイズが必要になるわけですが、知識が全く無い人にとっては難しいよな、と感じました。

AdSenseを貼る場所について

本格的にブログを運用しようと考えている人なら、Google AdSenseは絶対に貼るかと思います。ところが、はてなブログの場合、記事上や記事下にAdSenseコード入れてしまうと、カテゴリ一覧やトップページにAdSense貼ることができなくなっちゃうんですよね。。。

これがWordPressだとPHPの条件分岐でクリアできますが、はてなブログはPHPが入力できないので、結局記事ページにしかAdSenseは貼っておりません。なんとかして、トップやカテゴリページに貼ることできないかな・・・。

WordPressは、テンプレート次第で運用がすごく簡単

じゃぁ、WordPressはどうなの?というと、テンプレート次第で、運用はすごく簡単になるかと思います。もちろん、セキュリティ面やアップデート等は注意しなければならないので、その点ははてなブログの方がはるかに楽ですが、カスタマイズ性のことを考えるとWordPressがオススメ。

WordPressはブログを書くことに専念しづらい・・・と言う理由に、カスタマイズできる箇所が多くいためついつい触ってしまう、というものがあります。WordPressは、テーマファイル内のPHPファイルをいじれば、どこまでもほぼ無限にカスタマイズできる所以です。

しかし、これはテンプレートの導入でなんとでもなります。しっかりしたテンプレートを適用すれば、ほぼ直感的にAdSenseの配置や過去記事や人気記事の配置が自由にできます。HTMLやCSSを知らなくても全く問題なし。WordPressには「ウィジェット」という機能があり、そこで配置などカスタマイズできるのです。こんな感じに。

f:id:masa381man:20160311123601j:plain

結構いくつもカスタマイズ箇所が分かれてますよね。ひとつひとつ、こんな感じでカスタマイズできるんです。

f:id:masa381man:20160311123641j:plain

これはあるテンプレートを使用した際の画面です。このウィジェットは、テンプレートによって配置箇所が変わります。

実際、僕ははてなブログに移行する前は、記事ページの上に人気記事、記事ページ下に記事セレクション・PVに基づいたランキング・関連記事等を配置していました。もちろん、AdSenseも。はてなブログでこれを実現しようとすると、直接HTMLを打ち込んでカスタマイズさせなければなりませんが、WordPressでは、HTMLなど打ち込む必要がほとんどなく設置が可能になるんですね。

初心者の方は特に最初から何も触る必要がないほどデザインは揃っていますし、その点でもはてなブログよりデザイナイズされたブログが運用できるかと思います。

大前提は有料テンプレート

もちろん、そういったことを実現するためには、有料テンプレートを購入する必要があります。え?有料?と思った方もいるかもしれませんが、はてなproだって、1年間で8,000円ちょいするわけですよ。WordPressのテンプレートも8,000円~10,000円程度です。しかも、テンプレートを買いさえすれば、後は追加費用がほとんどなく楽に運用できます。

WordPressのおすすめ無料テンプレート

WordPressの無料テンプレートでも、結構カスタマイズが楽でブログを運用するものもあります。無料テンプレートでオススメなのは、こちらの「STINGER」

wp-fun.com

こちらのsimplicityもオススメ。

wp-simplicity.com

これらは、ほんとに無料なの?というくらい機能が豊富でオススメです。

WordPressのおすすめ有料テンプレート

更に高度なデザインや機能が欲しい場合は、有料テンプレートの購入が1番です。オススメが、こちらのSTORK。こちらは利用しているブロガーさんも多いので、見たことある人は多いはずです。

f:id:masa381man:20170825173256j:plain

カスタマイズせずして、PCとスマートフォンにも最適化されたブログができあがるので、WordPress有料テーマの定番ともなっています。WordPressで始めるならSTORKですね。今後はてなブログからWordPressに移行することがあったら迷わずSTORKを導入します。

STORKは利用者も多いしかぶりたくないなぁ。。。と思っている方には「LIQUID PRESS」がおすすめ。

f:id:masa381man:20170825174312j:plain

スタイリッシュなデザインテーマが揃っています。ポップよりのSTORKとは、方向性が違うデザインにできます。

僕はビジネス用サイトは「LIQUID PRESS」を使っています。管理画面は使いやすかったですし、信頼感も出せるデザインなのでおすすめです。

テンプレート購入後は

テンプレートを適用さえすれば、後はAddQuicktag、PubSubHubbub、Table of Contents Plus辺りのプラグインを入れておけば問題ありません。記事投稿後自動でtwitterやfacebookに投稿したい方は「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」を入れればOK。

じゃぁ、なんではてなブログに?

ここまでWordPressを推しておいて、じゃぁはてな使わなきゃいいじゃんという感じですが、触り始めて2日目ですが結構満足しています。WordPressのテンプレートを使うと結構解決しますが、そのテンプレート以上のことをしようと思うと、結局カスタマイズが必要になるわけでで。このはてなブログくらいの、限定されたカスタマイズ感が結構心地よいわけです。

その心地よさを噛み締めながら更新していきたいと思っているわけです。後は、トップとカテゴリだけにAdSenseを表示できるようにできればなんとか・・・。

WordPressをこれからやる方は、こういった本を読んでWordPressでのサイト制作に慣れて、今度は自分で作ったほうが学習は早いです。